BLITZ[ブリッツ] R-VIT(Type-I)
にも書きましたが・・・
ブースト圧が表示されないという現象がありました。
一応、解決しましたので、ここで報告します。
↑でも書きましたが、適合表にはBLレガシィが載ってました。
実際に、ブースト圧以外の項目で表示できる項目に関しては、正常に表示されていました。
インターネットとかでいろいろ調べてもみんな表示されているんですよね。
で、ディーラーにいってきました。
従業員の方のレガシィを借りてみました。
ちょうど同じ、B4 2.0GT spec.BのB型の方がいましたので、かりて取り付けてみました。
結果は・・・
表示されました。
おいおい、俺のB4はど~なってんだよ!
これで、メータがおかしいことはなくなりました。
ブースト圧以外は表示されていることから、B4のコンピュータがおかしいことがわかりました。
で、ディーラーに
「絶対、俺のクルマおかしいから見て!」
といってみてもらいました。
で、コネクタの接触が悪かったから、これが原因かも?なんて思って、指しました。
出ません!!
おいおい、ど~なってんだ!お願いだからもう一度見て!
ってことで見てもらいました。
あまり詳しくは聞きませんでしたが、どうやら、線が抜けていたっぽいです。
まぁ、よく考えれば、その線が抜けてたくらいしか考えられないですよね。
ブースト圧のみ表示されないんですからね。
で、無事表示されましたので、汚い配線をきれいにしようともいまして、ディーラーの人に
手伝ってもらいました。
このR-VITの電源は、シガーライターから供給されると思いまして。。。
インターネットでいろいろ調べるとACC電源から取得すればOKということがわかりました。
ハンドル下にサービスカプラってのがありましてそこからACCが取れそうです。
で、ディーラーの方にその部分をはずしてもらい、この部分のカプラだよ~って
教えてもらいました。
そしたら、ディーラーの方は接客があるとのとこで、適当に自分でやってみました。
カプラーの2番線がACCだということで、分配タップを使って電源を取得しました。
これによって、足の下を通して電源をとることがなくなったので、さっぱりしました。
このメータはピークを保存することができるので、見てみると、現在0.99まであがってました。