Leading Tourist >>>
onoshu.exblog.jp |
![]() onoshuのつぶやき(歓迎!フォロー)
お知らせ
twitterを追加しました。
各記事にソーシャルツールを追加しました。 <2011.02.10> コメント・トラックバックは承認制です。 <2009.02.24> お勧め記事(当BLOG内) ◆トップ画像一覧◆P901i メニューアイコン仕様(自作用) ◆オーディオ流用術 (BP/BL D型のオーディオをB型に流用) ◆テールライト4灯化(BL レガシィB4) ◆GRFシートの流用(インプレッサのシートをBP/BLレガシィに) お勧めBLOG ◆★にこにこ日記★◆Shonan My Life vol.2 ◆ヘルメットな日々 ◆Field of Touareg ◇LINK募集中◇ お勧めみんカラ ●●LEGACY関連●●◆カー・オブ・ザ・イヤーは過去のモノ!? ◆I feel OUTBACK ●●そのた●● ◆おこづかいが駆け抜ける歓び(笑) お勧めHP ◆青春指南役のインプレッサ DIYチューニング&メンテナンス◆BP5Bの憩いの部屋 タグ
K20D(280)
K200D(231) smc-DA 21mm F3.2 AL Ltd(189) 風景(155) SIGMA 28-300mm F3.5-6.3 DG MAC(126) EX-Z450(118) 動植物(109) SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO(78) smc-DA 50-200mm F4-5.6ED(53) 鉄道(52) smc-DA 18-55mm F3.5-5.6AL II(50) SUBARU(38) smc-M 28mm F2.8(14) カテゴリ
全体車:LEGACY(レガシィ) B4 車:LEGACY(レガシィ) B4 燃費 車:インプレッサ 日常の出来事 勝手にグルメ ケータイ:P905iTV ケータイ:D903i ケータイ:SO902i ケータイ:P901i ケータイ カーナビ パソコン 勝手にホテル 勝手にDVD 競馬 映画 プロ野球 携帯電話から 企画モノ ニンテンドーDS 2005北海道 2006北条五代祭り 2006アメリカ出張1 2006アメリカ出張2 2007アメリカ出張1 2007香港・マカオ 2007姫路・神戸 2007京都 2008神戸・大阪 2008京都 2008下呂・高山 2008MSEの旅 2008京都(秋) 2008SLの旅 2009韓国旅行 2009熊本・広島 2009宮城・山形 2010姫路・神戸・大阪 2011島根・出雲 ハイドロカルチャー SuperGT デジカメ:K20D/K200D 未分類 検索
以前の記事
2011年 10月2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 11月 2004年 10月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
浜松に行く用事がありましてね・・・
浜松西ICから帰ろうとしたら・・・ 航空自衛隊の浜松基地がありました。 で、一般人にも開放されている部分があるようです。 行ってみました。 航空自衛隊 浜松基地 広報館 外観はこんな感じです。 う~ん、広いですね。 ![]() 中に入ると、戦闘機が展示されていて、コックピットを覗くことができました。 ![]() なんと、新しい戦闘機である「F-2」もありました。 ![]() 他にも、たくさんの展示物があり、説明もありました。 また、資料を読むこともできますし、フライトシミュレータもありました。 また、毎時間10分程度ですがミニシアターもありました。 これは、定員制ですので、お早めに。 これはね、侮ってました。 広報館ってくらいだから、適当な資料があるだけかと・・・ 数時間いてもOKな場所ですね。ここは。 でね、お土産コーナーがありました。 ![]() なんだか、凄いお菓子ですね。 他にも、自衛隊限定のお菓子がたくさん。 で、今回はこんなものを買ってみました。 ![]() 「パンの缶詰(Coffee味)」 だそうです。そこには、「祝 防衛省」と書いてありました。 そうですね、庁→省になったんですね。 それに加えて、キーホルダー?かストラップなるものを買ってみました。 「REMOVE BEFORE FLIGHT」と書かれています。 これね、ミサイルとかにつけられるヤツ(リボン)ですね。 携帯にでもつけようか検討中です。 でもね、ここ16時までしか開館してません。 もう少し、遅くまでやっていると最高なんですよね。 加えて、お土産コーナーももう少し広いと良い感じがしました。 まぁ、商売じゃないですからね・・・ 多分、来月も行っちゃう感じです。 ▲
by onoshu909
| 2007-06-30 23:32
| 日常の出来事
今は豊橋人なんですけどね。
地元は、小田原です。 まぁ、小田原は好きなんですけどね。 この前、久々に小田原に戻りました。 そう、タイヤを交換したときですね。 で、小田原駅の小田急線のコンビニでキーホルダーを見つけました。 なんと、小田原の駅名が入っているやつです。 500円。買ってみました。 でね、クルマの鍵につけてみました。 ↓な感じ ![]() クルマの鍵とSTIのキーホルダーと小田急 駅名キーホルダー。 なんだか、不釣合いな感じですね。 暫くは、このままで行くとしましょう。 ▲
by onoshu909
| 2007-06-30 22:22
| 日常の出来事
過去に↓な記事を書きました。
あたった そう、懸賞です。 それがね、届きました。 で、開けてみると。。。。 ![]() こんな箱に入ってました。 なんだか、しっかりしてますね。 初の懸賞に当たった甲斐がありましたね。これは。 で、中身はというと。。。 ![]() なんだか、思っていた以上に立派でした。 ずっしりと、重みを感じます。 でもね、今のところ付ける場所がないので、暫くは置いておくことに。 まあ、初の懸賞品は、大事にしますかね。 ▲
by onoshu909
| 2007-06-30 22:16
| 日常の出来事
タイヤ交換をしました。
車を購入してから1年半。 走行距離は35.000kmです。 でね、タイヤの溝が。。。大変なことになってまして・・・ 溝無いし、ヒビ割れしてるしで。 ↓な感じになってました。 ![]() なんだか、パターンが無くなってましたね・・・ 今回、装着したタイヤは、 YOKOHAMA(ヨコハマ)のS-Driveというタイヤです。 多分、一番易いヤツかも。 ただ、今のBL型レガシィ(LEGACY) B4は。。。 215-45という大きさですが、18インチなんですよね。 これが、こんな変なサイズのタイヤは、なかなか売ってないんですよね。 高いか安いかで。。。 通勤で使用するのがほとんどですので、安い方のタイヤにしました。 で、ついでにSTIから発売されている、コイルスプリングを買ってみました。 要は、ローダウンってやつですね。 STIのHPには、↓なことが書かれていました。 ~~~ スプリングレートアップによるロール剛性の向上と低重心化による操縦安定性の向上を狙った強化コイルスプリング。乗り心地と走行性能のバランス化を図りながら、バネレートはフロントが39N/mm、リヤが59N/mmとやや高めの設定とし、車高変化を前後とも約-15mmとした。フロント、リヤともに3タイプのスプリングを用意し、ツーリングワゴン/B4、MT/ATなど重量配分の違いによる組み合わせにより、それぞれの車種が最適なパフォーマンスを発揮するように設計した。GT、GT spec.Bそれぞれ標準ストラットにあわせてセッティングしている。3.0R専用(フロント39N/mm、リヤ59N/mm、車高-15mm)も設定した。 ~~~ だそうです。 これね、前に乗っていたインプレッサ(GC8 Type-R STI Version.4)でもSTIのスプリングを入れましたが。。。 ベタベタに落ちるんですよね。時間が経つと。 懲りないよね。俺。 乗り心地は・・・ そんなに変わりませんね。ってか、タイヤがやわらかいのかな? 心地よいです。前に乗っていたインプレッサは、非常に足回りが硬かったので・・・ 標準のLegacyは物足りなかったかもしれませんね。 車高が落ちてかっこよくなりました。 写真は、後日更新します。 ので、取り付け風景を↓ ![]() ![]() そしたら、新型インプレッサが停まってました。 試乗もさせていただきましたが、今のレガシィと同じくらい広いし、乗りやすいですね。 加速も程よい感じでした。 秋には、STI Versionも出るみたいですので楽しみですね。 個人的にはセダンが欲しいんですけどね。 自分の車と新型インプレッサ(S-GT) ![]() ▲
by onoshu909
| 2007-06-26 00:42
| 車:LEGACY(レガシィ) B4
朝五時に起きていると・・・素敵な光景を発見することができます。
信号待ちをしていて・・・左を見ると・・・ 朝日が素敵でした。 ![]() さらにね。。。虹を発見!! 久々に虹を見ました。 多分、数分しか見れなかったかも。。。 いつの間にか・・・消えてたし。 ![]() 早起きは~ってヤツですかね。 ただね、早起きじゃなくて寝てないだけなんだけどね。 ▲
by onoshu909
| 2007-06-25 23:39
| 日常の出来事
GPSレーダー LS918(コムテック)
の続きです。 最初は、アンテナの位置が・・・イマイチなんて書きましたが。 アンテナの位置を変えました。 ルームミラーの裏にしてみました。 外から見ると。。。 ![]() 車内からは、 ![]() ステーとアンテナ本体は、ルームミラーが斜めに向いていることから、マジックテープで留めています。 マジックテープは、100円ショップで買いました。 アンテナの線は、屋根からAピラーにまわして。。。 右前のエアコン付近から線を出しています。 ![]() でもね、3本も線を出すと・・・「浮く」んですよね。 レーダーで2本。 情報モニタで1本・・・ 穴あけるしかないかもしれません。 で、使用感ですが・・・ 液晶が見やすくて最高です。 ただ、このコムテックのレーダーは、次世代?の警察無線?次期カーロケ?の APRを受信できないようです。。。残念。 レーダーとステルスとか言うのをよく誤受信するらしく・・・少しうるさい感じです。 ただ、GPSの威力は抜群ですね。 これであれば、毎年更新(郵送で4.000円弱)してもいいかもしれません。 ただ、2年前以上に移転した警察署のデータが入ってなかったのが悲しい。 ![]() このレーダーは、いろりろな情報を表示できるようです。 ・時計 ・方位 ・標高 ・エンジンON時間 ・カレンダー ・緯度/経度 ・車速 ・12VDC 電圧 現状では、↓な感じです。 ![]() 上段:日時 左:12VDC 電圧 右:車速 まぁ、緯度・経度は見てもわからないし・・・標高も当てにらないし・・・ってことで今はこの設定で落ち着いてます。 ▲
by onoshu909
| 2007-06-25 23:30
| 車:LEGACY(レガシィ) B4
先週末に品川に行ってみました。
まぁ、大学時代の友達とお酒でもということで。 行った場所は、品川駅から歩いて数分の 芋蔵というお店です。 HPはこちらです。 ぐるなびはこちら。 このお店は、焼酎が非常に多くあるので・・ このお店にしました。 芋をはじめ、メジャーな焼酎がありますが、アロエやわさびの焼酎など、変わった焼酎もありました。 また、梅酒や泡盛の種類も多くあり・・・お酒好きな人には良いお店かもしれません。 料理は、豚と鶏がメインです。 串焼きが美味しかったです。 で、お酒は、ビールが苦手なので・・・・最近は泡盛とか焼酎がメインですね。 でも、最近はバーに行ってないから、カクテル飲んでないなぁ。 オールドファッション ギムレット ホワイトレディ 飲みたいなぁ。 で、このお店で最後に注文したのは・・・ ![]() 白くま くんです。 これね、カキ氷なんだって・・・ しかもデカイ・・・。がんばって食べました。 でも、この白くまくん。耳と鼻が硬かったなぁ。 ▲
by onoshu909
| 2007-06-05 00:11
| 勝手にグルメ
1 |
|||||
ファン申請 |
||